アサギマダラ

10月27日(日)

今朝、境内を見回りながら、フジバカマに目をやる。

今年は暑さで育たないかと思っていたフジバカマ。
ここに来てこれまでで一番の開花。

新聞等でアサギマダラの記事を見ながら、今年もここには来ないかなぁ。。。と諦めかけていたら。。。

何と!一頭いる!!

(※蝶の数え方は、〇匹、〇羽でなく、〇頭だそう。)

大急ぎでカメラを取りに帰り、そーっと近づいて。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

低い姿勢でそーっと三脚で固定したカメラを見ながら、眼鏡を忘れたことに気がつく。。。

ピントが合ってればいいんだけれど、と思いながら撮影。

あっという間に飛んで、頭の上を何度もヒラヒラと。

3年前にアサギマダラが来ればいいなと思って植えたフジバカマ。

ようやくここで会えた。

これから南に渡っていくのかな。

 

平日はお仕事でお留守のお宅の通り報恩講。

帰りに黒瀬川でヒドリガモの姿。

金曜日にもここを通った時にはまだ姿が見えなかったのに。

こちらは北から渡って。

 

こちらもそろそろ衣替えの支度。

2024年10月27日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku

秋のお彼岸 ハスワーク

9月21日(土)

暑さ寒さも彼岸まで

昨日の天気予報で、今日から少しは和らぐかと思ったけれど、今日もまだまだ暑い。。。

 

午前9時から秋のお彼岸ワークショップとして、ハスワーク(https://www.koppuri.com/)を開催。

コロナ前の2019年に知って、お寺でいつかハスワークをと思っていたら、コロナ禍でお蔵入り。

このたびようやく開催することが出来た。

 

色とりどりの蓮紙から、好きな色を選んでいただいて、紙コップと工作のりを持ってお好きな席に。

最初に讃仏偈のおつとめをして、ハスワークのサイトをご紹介しながら、それぞれにそれぞれの華を咲かせていただく。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

 
みなさん集中して、一時間ほどで完成。

家でも作ってみたいからと、違う色の蓮紙を選んで持ち帰られた。

ようこそのお参りでした。

2024年9月21日 | カテゴリー : , 行事 | 投稿者 : sentoku

藤袴

9月16日(月)

9月半ばというのに、連日の猛暑。。。

朝、鐘楼脇に行くと、

1年ぶりにアナグマが!!!

隅から隅まで掘りまくっている

ここまでされると、諦めと言うか、何か違う対策を、と。

たまたま他の用でホームセンターに行ったら、藤袴を売っていた。

8月までは元気に育っていた藤袴。
暑さでどんどん焼けて枯れてしまい、ほんの数株だけ。

そんなこともあり、折角なので、元気そうな苗を求め、一角に。

この三連休。
土曜日は夕方夕立があり、日曜日はお通夜。
3日ぶりに水撒きをして、藤袴を植えた。

その水撒きの途中、ホースに穴が。。。

3年ほど使ったみたい。
その前のホースは1年足らずで使えなくなったので、やっぱりしっかりとした物を求めないと。

 

2024年9月16日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku

大名蓮

8月7日(水)

昨日開花した白蓮(大名蓮)。

やっぱり2日目は全開で美しい。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


今朝は婦人会の有志の方々による月に一度の清掃日。
本来なら第2水曜日で今月は8月14日のはずだったが、その日は長浜の祭とも重なり、いろいろとみなさんお忙しいと言うことで、1週間早めて本日行うこととなった。

そのおかげで、今日は綺麗に咲いた大きな白蓮(大名蓮)をご覧いただけた。
スマホで撮影してくださっている姿も見れてよかった。

3年ぶりに咲いた大名蓮。

小ぶりな案頭春も美しいけれど、大きな大名蓮も何とも。

 
昨日に続いて今日もお葬式に。
この2ヶ月ほど、喉が乾燥して声が途中で出なくなることもあり、かなりストレスフル。

たまたま先日参拝者用に求めた塩分チャージを直前に舐めて臨むと、最後まで喉が乾燥せず、声が保て、最良な状態とまでは行かないけれど、この2ヶ月で一番良い状態だったかも。

これもご縁。続けば良いけれど。

2024年8月7日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku

原爆の日

8月6日(火)

今日は79回目の原爆の日。

今朝、3年ぶりに白蓮(大名蓮)が開花。

今年も無理かなと思っていたけれど。

やっぱり諦めずに続けていくことの大切さ。
このたびのパリオリンピックでも、いろんな選手から聞いたかも。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


8時15分に鐘を撞くので、直前にカメラを設置して。

鐘を撞き、家族でおつとめ。

この時点ですでに本堂内は約30度。。。

おつとめをしながら、「是人名分陀利華」。
みんな分陀利華(白蓮華)。
蓮の花って、そおっと包み込むような姿が何とも。

来年が80周年。
70周年の時には、専如御門主が御親修になり、呉東組団体参拝で千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要にお参りしたなぁ。
あれからもう10年?という感じ。

 

明日は朝から有志の方々がお掃除に来てくださる。

きれいな蓮をみていただけるといいな。

 

2024年8月6日 | カテゴリー : , 行事 | 投稿者 : sentoku

今日から8月

8月1日(木)

今日から8月。

連日の猛暑。。。

それでも、

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

蓮のつぼみ、菩提樹の葉はすくすくと。

 

今お届け中の『念佛日和』に誤りが。。。

石泉文庫虫干し法座の日程が、

  (誤)     (正)
9月26日(水) → 25日(水)
  27日(木) → 26日(木)
  28日(金) → 27日(金)

と指摘され、「曜日が正しいです」と。。。

 

折に触れ、訂正していかなければ。。。

暑いといろいろと。。。

申し訳ございません。

 

2024年8月1日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku

青色青光

7月22日(月

今朝、蓮(案頭春)が見事に開花。

蓮は2日目が一番きれい。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

そして、青色の睡蓮、スターオブサイアム。

昨日は開き過ぎた感じだったけれど、今朝はいい感じに。

白色の姫睡蓮も開花して、これで今年求めた青・黄・赤・白の睡蓮、すべて開花。

春に蓮の芽が出た頃、持ち去られて空になった蓮鉢に、折角だからと睡蓮を。

蓮と違って睡蓮には青色の睡蓮がある。そして、黄色・赤・白の姫睡蓮の3色セットを購入。

池中蓮華
大如車輪
青色青光
黄色黄光
赤色赤光
白色白光
微妙香潔

『仏説阿弥陀経』の中に、お浄土の池には蓮の花が咲いていて、大きさは車輪のよう。
青い蓮は青く輝き、黄色い蓮は黄色く輝き、赤い蓮は赤く輝き、白い蓮は白く輝いて、とてもよい香りが漂っていると。

大きさは車輪のように大きくはないけれど、ミニカーよりは大きいかなと思いながら。

水の中から咲いているこれらの花を観ていると、ほんの束の間、暑さも何もかも忘れて。

 

ここ最近、あまりにも暑いため、朝の水撒きは植木鉢くらいで、夕方水撒きと清掃。

 

九蓋草クガイソウ現之証拠ゲンノショウコ、そして河原撫子カワラナデシコ

小さな花が暑い中を精一杯咲いている。

みんなみんなそれぞれに。

 

梅雨明け

7月21日(日)

今日中国地方は梅雨明け。

それにしても、毎日毎日暑い日が続く。。。

御内陣改修の後、椅子に座っておつとめをするように。

椅子式に変えて気づいたのは、冬は畳の上では足裏から冷えること。

そこでいろいろと探して見つけたのが暖かマット。
これは結構好評だった。

そして、夏を迎え、今度は足裏からの熱。

何かないかといろいろと探して見つけたのが、大理石マット。

昔、ネコがいた頃、夏には風呂に一緒についてきては入口付近のタイルの上でゴロン。

ひんやりするのが心地よかったのだろう。
それをふと思い出しながら。

 

今日初めてその大理石マットを使用。
特別冷たいと言う訳ではないけれど、少しは効果があるような。。。
とりあえず、しばらくお試し。

今朝、ようやく蓮(案頭春)が一つ開花。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

この蓮だけは毎年開花してくれる。

今日は少し開いたくらいで昼前には閉じてしまったので、明日が一番の見頃かも。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

黄色の姫睡蓮、青色のスターオブサイアムも開花。
今年求めた黄色・赤色・白色の姫睡蓮と青色のスターオブサイアム。

まだ白色だけ咲いていない。
スターオブサイアムは、あんまり暑すぎて開きすぎなのか、不思議な咲き方に。

明日も開花を楽しみに。

2024年7月21日 | カテゴリー : 未分類, | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 7月例会

7月10日(水)

今朝、久しぶりに中国新聞朝刊、呉・東広島版に広南学園の記事。

そして、今朝は月に一度の有志による本堂清掃。

姫睡蓮が1つだけれども、きれいに咲いた姿を見ていただけてよかった。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

そして、スリーマハ-菩提樹の若葉が次々と。

若葉が出て来た途端、ずっと枯れずに踏ん張ってきた葉っぱが急に黄色く変色し、落ちていく。

命のバトンタッチ。

 

今日は午後から小須磨の戸田説教所にて呉東組聞名講。

控室にて、先輩住職より昔は戸田説教所は5月に開催されていたと。
ボラ漁の時期で、聞名講が終わると、地元の方がさばいたボラで一盃だったとか。

戸田には、

その頃の名残、大漁の記念碑が。

昭和51年5月5日には31,000匹。
 同 5月7日には35,000匹。

昭和56年5月18日には55,000匹。
 同 5月26日には45,000匹と。

そんな光景、今では見ることもない。。。

 

ご法話の後の御示談では、役員で用意された質問への回答より。

安芸教区仏壮(仏教壮年会)総会で、「信仰生活の環境づくり」の文言について質問がありました。それは、浄土真宗では「信じて仰ぐ」のではなく、「仰いで信心をいただく」のだから、「仰信」ではないのか」と問われたのですが、別院としては預かりとなりました。あなたであれば、どう答えますか?

との質問。

言葉の大切さ、改めて「信仰」「仰信」、そして「帰依」と言う話を法中より。

 

最後に折角なので磯神社の手水鉢を紹介。
終わった後、数人がそれを見に。

久しぶりに磯神社を。

初めて社殿をゆっくり見たら、何とここの扁額はウミガメの甲羅!!

 

今日は午前中時折雨も降ったが、ちょうど午後は雨も上がって。

暑い中を、ようこそのお参りでした。

 

 

2024年7月10日 | カテゴリー : 呉東組, | 投稿者 : sentoku

鳥の巣

7月4日(木)

今朝、境内に出て、パッと目に止まったのがヒマラヤスギの下。

最初大きめの石が落ちているのかと思い、どこから転がって?と思いながら近づくと、

そこにあったのは

鳥の巣。

一昨日まで降った大雨が原因?

それにしても、今年このヒマラヤスギに鳥が巣をかけていたとは。

この木の上の方に姿見せていたのはカワラヒワ。
この巣もカワラヒワのものかな?

全く気づかなかったけれど、ここで無事巣立っていったのであれば。

 

そして、ネジバナがいよいよしぼみ始めた。
雨ニモマケズ、その姿をしばらく楽しませてもらった。
手水鉢のネジバナはいよいよ満開。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

それから、去年求めたスリーマハ-菩提樹。
無事冬を越したけれど、その後全く変化が見られず、葉っぱも変色したりしていたので、枯れてしまったのかと思っていたけれど、新しい芽がようやく出て来た。

前に生まれん者は後を導き、後に生まれん者は先を訪へ。

時が流れていく中で、命の始まりと終わり。
その姿に私の命を。

2024年7月4日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku