雨樋掃除

11月9日(土)

先週の連休が忙しかったせいか、今日は法事が一件の予定だったため、法務員に任せることに。

疲れ気味の声を休ませることは出来たけれど、法事が休みでもやることはいっぱい。。。

 

先日、届いた荷物をようやく開封。

これまで年末の仏教壮年会の境内清掃の時に、会員の方に屋根に上がってもらって屋根や雨樋に溜まった落ち葉を取り除いていただいてた。
でも、数年前から危ないので無理のないようにと控えめに。

すると、落ち葉がどんどん詰まってしまうので、何とか屋根に上がらずに落ち葉の清掃が出来ないかと、いろいろ探していて、あった!これ!!と思ったものを注文。

今年はマキタのブロア・集じん機を購入し、そしてサンダー。
マキタ製品はバッテリーさえあれば、いろんなものに使えるため、あれもこれもと。

それを「マキタ沼」というらしい。

いよいよマキタ沼に足を突っ込んだみたいで、雨樋ノズル、そしてそれに必要なブロア、アタッチメントを注文。

 

すると、雨樋ノズルが生産終了になったため、在庫がないとの連絡。

他の店でも注文してみたが、同じく在庫なし。

3件目、ひょっとしたらと思いながら注文したら、ご注文承りましたと。
すぐにインターネット上では「売り切れ」。

最後の一つだったのかな。

とりあえず、開封して組み立て、

ノズルが3本あるけれど、とりあえず1本で。

試してビックリ。
かなりの風圧でしっかり持っていないと、ふらふらっとよろけてしまう。

生産終了となったのは、そのせい??

ただ、古いイチョウの葉が舞ったので、かなり落ちたのではないかな?

と言うより、落ちてくれていればいいなと。

 

その他、草刈りなどすると、すぐに時間が。

明日は筋肉痛かも。

 

 

2024年11月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

熱中症対策

8月5日(月)

とにかく連日暑い。。。

それでも、蓮は綺麗に。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


今朝、お盆を前に、朝7時に墓掃除に。

30分ほど草抜きをしたけれど、とにかく汗だく。。。

先日熱中症対策として、ウォーターサーバーを設置したけれど、テレビで「熱中症対策アラート」で「こまめの水分補給・塩分補給」と聞くので、「塩分補給」もとりあえず。

塩分チャージタブレットをウォーターサーバー横に用意。

アレルギーとして〈乳〉が含まれているので、それだけ注意していただけたら。

 

ここのところ、連日暑い日が続くので、水撒きと境内清掃は夕方6時を過ぎてから。

今日も5時の通夜を終え、6時から水撒き。

そして、このたび下足棚を変更。

これまで階段下にスチール製の下足棚を置いていたけれど、老朽化と、下足棚に直射日光が当たり、参拝者が帰る頃には履き物が熱くなっているケースもあったり。

そこで、Amazonで先日よりチェックしていたシューズラックが15%引きになったので、即購入。

本日それが届いたので、2セットを1時間ほどかけて組み立て。。。

したたるような玉の汗をかきながら、とりあえず出来ることを。

 

明日は79回目の原爆記念日。

例年通り8時15分に鐘を鳴らし、そのあとおつとめ。

「世のなか安穏なれ、仏法ひろまれ」

 

 

 

2024年8月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

『この世界の片隅に』 ミュージカル

7月27日(土)

久しぶりに『この世界の片隅に』。

『この世界の片隅に』がミュージカルとなって、全国ツアー。

東京・北海道・岩手・新潟・愛知・長野・茨城・大阪、そして千穐楽が呉2日間。

アニメ化される時にクラウドファンディングでほんの少し貢献。
あれからもう何年?

今度はミュージカルとして呉に帰ってきたので初回を観に。

暑いので、呉信用金庫ホールに開場時間を過ぎて入場。

とりあえずパンフレットを買おうと思ったら、階段上まで長蛇の列。。。。。

それでも何とか入手して席に。

ストーリーは分かっているけれど、ミュージカルに関してはアンジェラ・アキさんが音楽を担当されたと言うことくらいで、何も事前に情報を入れずに。

2時間ほどだと思っていたら、何と!中休み25分を入れて3時間超。

とは言え、廻る舞台の演出と言い、みなさん歌が上手だし、ただただスタンディングオベーション。

 

遅い昼食を終えて帰宅したら、窓の外にあるエアコンの室外機前で風に当たるイソヒヨドリの姿を。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

 

さすがに暑いよねぇ。

そっとしておこうと思っていたら電話。
電話の応対をしている間に姿が見えなくなった。

少しでも涼めたら良いのだけれど。

 

どなたさまも熱中症には気をつけて。

 

2024年7月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

梅雨明け

7月21日(日)

今日中国地方は梅雨明け。

それにしても、毎日毎日暑い日が続く。。。

御内陣改修の後、椅子に座っておつとめをするように。

椅子式に変えて気づいたのは、冬は畳の上では足裏から冷えること。

そこでいろいろと探して見つけたのが暖かマット。
これは結構好評だった。

そして、夏を迎え、今度は足裏からの熱。

何かないかといろいろと探して見つけたのが、大理石マット。

昔、ネコがいた頃、夏には風呂に一緒についてきては入口付近のタイルの上でゴロン。

ひんやりするのが心地よかったのだろう。
それをふと思い出しながら。

 

今日初めてその大理石マットを使用。
特別冷たいと言う訳ではないけれど、少しは効果があるような。。。
とりあえず、しばらくお試し。

今朝、ようやく蓮(案頭春)が一つ開花。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

この蓮だけは毎年開花してくれる。

今日は少し開いたくらいで昼前には閉じてしまったので、明日が一番の見頃かも。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

黄色の姫睡蓮、青色のスターオブサイアムも開花。
今年求めた黄色・赤色・白色の姫睡蓮と青色のスターオブサイアム。

まだ白色だけ咲いていない。
スターオブサイアムは、あんまり暑すぎて開きすぎなのか、不思議な咲き方に。

明日も開花を楽しみに。

2024年7月21日 | カテゴリー : 未分類, | 投稿者 : sentoku

花盗人

4月13日(土)

昨夜、境内の蓮鉢から2種類の蓮の根が盗まれた。

この春、本堂に3箇所クラウドカメラを設置し、そして玄関にもクラウドカメラのドアフォンを設置。

その理由は、人の出入りが増えてきたので。

 

先日初めて、境内を夜中に犬が駆け回っている様子が映っていた。

キツネ?と思いながらも、尻尾をクルリと巻いていたので、どう見ても犬。

放し飼いの犬?それとも野犬?

これまでにもアナグマとかいろいろとあったけれど、昨夜のは違った。

 

カメラが人を感知したので、その映像を見ると、見知らぬ女性が蓮の鉢に手を突っ込んでいる。

急いで玄関先に電気をつけて出てみたけれど、もう誰もいない。

再び戻って録画映像を見ると、あっという間に4つの蓮鉢に手を突っ込み、2つの鉢から根を持ち去る姿が。。。

「花泥棒は罪にならない」

それは昔の狂言から来ている言葉だけれど、花泥棒もれっきとした窃盗罪。

窃盗は、仏教の中では〈偸盗ちゅうとう〉と言って最も重い罪に当たる十悪の中の1つ。

盗まれた蓮は、2年前に求め、それから育ててきた。

ようやく芽が出て来て、今年は咲いてくれよと昨日も肥料をやったばかり。

法律上では軽犯罪でも、そんな可愛い子どもたちを失った親の心がいかばかりか知ってもらわねばと。

 

〈摂取〉と〈抑止おくし〉。

何故〈抑止〉があるかを改めて思う。

 

手口が余りにも慣れた感じなので、他に被害の出ないよう、警察に動画を見せ、この動画を公開することを報告。

もう二度と繰り返さないよう、もう二度とこんなことがないようにと願いながら。

 

2024年4月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

戦後79年

3月12日(火)

先日、ご門徒さまのお宅より、「遺骨が戻ってきたのでお墓に納めたいけれど、墓標に刻む法名が分からないので」と連絡があり、調べてみたら昭和20年11月〇日に21歳で亡くなられ、院号も付いていたので、恐らく戦死された方であろうと思いながら今日を迎える。

本日、遺骨を持ってお寺に参ってこられたので、納骨法要をおつとめ。

そのあとお話を伺うと、このたびDNA鑑定で故人が特定されたそうで、「先日新聞にも同じような話が載ってましたね」と言うと、故人も同じくシベリア抑留中に栄養失調で亡くなり、その方と同じ墓地に埋葬されていたとか。

中国新聞

来年が戦後80年。
直接戦争は知らないけれど、戦死された方の納骨法要を初めておつとめすると、いろんなことを思う。。。

「おかえりなさい」

そして、世のなか安穏なれ 仏法ひろまれ。

 

2024年3月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

春告

2月20日(火)

雨が上がり、朝から暖かいと言うよりも汗ばむほど。

螺山から春告鳥、ウグイスの声が聞こえてきた。

 

そして、庫裏の玄関前では、

福寿草が。

先月、ホームセンターに土を購入しに行った際、つぼみの状態の福寿草を売っていたので、名前につられて購入。

あれから1ヶ月ほど経って、ようやく開花。

昼間咲いて、夕方には閉じてしまう。

江戸時代に「福告ぐ草」と呼ばれていたのが、「福寿草」と改められたとか。

そして、去年の朝ドラ『らんまん』で有名になったバイカオウレン。

小さな可愛らしい花が咲いている。

 

ただ、暖かいのも今日まで。
明日から再び寒くなるそう。。。

体調にはくれぐれも気をつけて。

2024年2月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

新しいことを求めて

12月19日(火)

新しいこと、と言うよりも、今の状況をよりよいものにと日々。。。

それは求不得苦?
求めても求めても満足することの出来ないものかも知れないけれど、せっかくだったらよりよいものにしたいな、と。

 

今日は年回法要の案内はがきを作成。

総代・世話係のみなさんにお願いして配っていただくところが多いのだけれど、だんだんと郵送しなければいけないお宅が増えてきた。

一々これは配っていただくところ、郵送するところと、最初から仕分けて印刷するのは手間なので、以前から無地のはがき用紙を求め、すべてそれに印刷。

地域ごとに印刷されるようにしているので、それを一枚一枚チェックしながら仕分け。

そして、郵送するものには切手を一々貼るのも大変なので、料金別納のスタンプをあとから印刷。
また、郵便番号枠の上に「郵便はがき」の文字を添えて。
これは、以前郵便局に「郵便はがき」と入れずに持って行った後、局員の方がわざわざ一枚ずつ書き添えてくださったことを聞き、それは申し訳なかったと、それ以降必ず後から印刷することに。
何か良い方法があれば。。。

そして、料金別納スタンプに何か入れるように。

去年は親鸞聖人御誕生850年のロゴを入れたけど、今年はどうしよう。。。

先日、本願寺のブランドマークとタグラインなるものが発表された。

これを見た方の目に止まって、関心を持っていただけたら。

 

今日の夕方、頼んでおいた大きな荷物が届いた。

先日、こんなのがあったらいいなぁと探していてたまたま見つけたもの。

障子仕立ての屏風。

今年の1月、「新年お寺でコンサート」を開催。

その際、演台と黒板を本堂の脇に移動したのだけれど、これが何とかなったらなぁ。。。と。

たまたま他のものを検索している時に見つけ、これだ!!と。

御内陣修復で、このたび金障子が紗から障子に変わったこともあって、なかなか良い感じ。

これなら反対側に、もう一つあっても良いかな。

普段は御内陣の余間で目隠し代わりにもなりそう。

先日の慶讃法要の写真をInstagramに投稿したのを見たお寺の坊守さまより、暖かマットを敷いているのを見て、それをヒントに足座布団を作りましたとわざわざご報告いただいた。

〈何か新しいもの〉というか、みんな〈こんなのあったら・・・〉と、ドラえもんの隣ののび太くんのような思いなのかな。

他に迷惑のかからないように、

やったもんがち とったもんがち (明和電機)

2023年12月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

初雪

12月17日(日)

昨夜は大荒れ。

夜中に突風で何やら倒れる音で目が覚め、

朝、境内を見てまわると、

シューズラックがひっくり返って。。。
2年前の今日も同じような光景が。。。

初雪がチラチラと。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

 
ちょうど1週間前、汗ばみながら呉東組慶讃法要をおつとめ。
ホントに、こんなお天気でなくよかった。

今日は12時のお葬式を終え、急いで昼食を済ませ、呉信用金庫ホールへ。

今年最後のコンサート。

小林愛実さんのピアノリサイタル。

今年は暑い7月に角野隼斗さんのピアノ。そして今日は小林愛実さん。

小林さんの斜め後ろから見る感じだったけれど、4列目だから手の動きがよく見えること。

今日の曲目はシューベルトとショパン。
クラッシック音楽は正直あんまりよく分かってない。
今日も「ポロネーズ」を見て「ボロネーゼ」?イタリア料理?とその程度。。。
でも、〈あ~、これ知ってる!〉って曲が流れてくると、

今年はいろんな音楽のご縁に出会った。

来年もいいご縁がありますように。

2023年12月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

センチコガネ

9月22日(金)

明日いよいよ初めての試み、「おそなえワークショップ」開催。

午後からそのための準備を本堂でしていると、畳の上を何やら黒い虫が歩いている。

コガネムシ?というのは何となく分かったのだけれど、見た目は綺麗な黒光り。

調べてみたら、

センチコガネ」と。

 

「センチコガネ」?
調べてびっくりしたのが、「糞虫の一種」と書いてある。
先日の「アレチヌスビトハギ」ではないけど、名前が。。。

そこで、「センチコガネ」の由来は?と思って調べると、

「雪隠黄金虫」

雪が隠れる、、、?っと思いながらすぐに気づく。

「せっちん」ってトイレのこと??と。

 

でも、糞虫は人間にとって害虫ではなく益虫。

エジプトでは同種のフンコロガシはスカラベといって太陽神扱いだった。

所変われば何とやら。

また、

コガネムシは金持ちだ
金蔵建てた 蔵建てた

コガネムシといえば、この歌をついつい。
野口雨情作詞、中山晋平作曲だと。 

何はともあれ、そっと廊下に出すと、あっという間に姿が見えなくなった。

金蔵、蔵建てるとかよりも、願うは御法義繁盛かな。

2023年9月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku