呉東組聞名講 5月例会

5月10日(水)

今日も良いお天気。

境内に春先新たに植えた植物が順調に成長し、ただいまつぼみを。

クガイソウ

「九蓋草」と漢字で表記。

「蓋」は天蓋のことを現しているのだそう。

上の写真は、先月の団参で訪れた大谷本廟明著堂の人天蓋。

専徳寺の人天蓋もただいま修復中。

このクガイソウ。
根を乾燥させたものが「草本威霊仙そうほんいれいせん」という何とも効きそうな名前の生薬となるそう。

 

午後から呉東組聞名講が阿賀法幢寺にて。

今日の御示談は、いつものように役員の方が用意してくださった質問の回答より。

あなたは、「自分は仏法を大切にしています」と胸を張って言えますか?
それは、どのようなことですか?

役員の方が用意してくださった質問に、ふと我を振り返る。

いつもよりいろいろなご意見を頂戴いただいた。

 

何ごともお念仏のご縁。

ようこそのお参りでした。

2023年5月10日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

5月1日(月)

今日から5月。

青空の広がるいい天気。

ただいま丁字草が綺麗に開花中。

そして、テントウムシ。

その幼虫があっちにもこっちにも。

ユキヤナギアブラムシが目当てかな。

 

今夜は浄徳寺にて法中会。

今月8日から、コロナが季節型インフルエンザと同じ5類扱いに移行されるとか。

だからと言って、コロナ前と同じようにはなかなか。

特にご高齢な方と接することが多いので、マスクも様子を見ながら。

 

呉東組の団体参拝も無事終わり、ようやく次に向けて。

今年度はこれまで中止や縮小されていた教区・組の行事も増えてきそう。

何ごとも一歩ずつ。

 

総代会

4月27日(木)

今日から呉東組団参(団体参拝)第2班が1泊2日で本山参り。

第1班同様、お天気にも恵まれそうで何より。

 

一昨日の雨の影響で、昨日は広塩焼しやけで山から異音がすると147世帯に避難指示。
長浜でもヘリコプターの音がずっと聞こえていたので心配したが、その後大丈夫だったのかな。
昨日の朝、境内のソテツの根元にあった石が。。。

これ以上何ごともありませんように。

 

今日は午後から総代会。

先日の団参で訪れた『親鸞展』で、限定販売されていたお菓子をお世話になっている総代の皆さんへお土産に。

2時間ほどで本日の議案、無事終了。

そして、今日のエナガを。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

もうそろそろヒナの姿が見えるといいな。

2023年4月27日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku

らんまん

4月20日(木)

ここのところお葬式が続いたが、今日は久しぶりに法事の予定がなし。

27~28日と呉東組団参(団体参拝)第2班がお参りすることになっているので、それに参加されるお寺へ参拝バッグをお届けに。

安登~川尻~広~郷原~阿賀~広と、呉東組16ヶ寺中9ヶ寺に。

さすがに一度にこれだけの寺院を回ったのは初めてかも。
お天気もよかったので、それはそれで有難いご縁。

これで一通り担当していた団参の事務作業は一段落するので、あとは無事お帰りいただくのを待つのみ。

 

今日は汗ばむ陽気。

翁草の花が終わる頃、今度は次々といろんな花が開花。

丁字草ちょうじそうが今年も可憐に。

去年植えた先代萩せんだいはぎ
去年はさっぱりだったのに、今年はぐんぐん大きく育ち、立派な黄色い花が咲き始め。

一株だけの小手毬もいよいよ咲き始め。

山吹はあと少し。

 

そして、今日届いた苗を植えた。

ずっと気になっていた花で、先日NHK朝ドラ『らんまん』の中に登場したネジバナ。

実際に見ることが出来ることを楽しみに。

 

そして、本堂前のクロガネモチの下にスズランもひっそりと開花中。

 

エナガも毎日愛らしい姿を。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

忙しい時ほど、ホッとする一時をいただける空間。

 

 

2023年4月20日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組 団体参拝(3)

4月11日(火)

団体参拝、最終日。

朝から鳴門のうずしお観潮船に。

大きなうずしおは見れなかったけれど、なかなかの迫力。

そして、阿波十兵衛屋敷で人形浄瑠璃を観劇。

以前も団参でここを訪れているけれど、その時にはなかった字幕がついたり、いろいろと見せ方に進化が。

昼食後、最後の訪問地阿波おどり会館。

マレーシアや香港からのお客さまも。

 

そのあと、ひたすらバスで呉へ。

3日間、ずっとお天気も良く、皆さん体調を崩されることもなく、無事帰って来れてホッと一安心。

おかげさまで。

 

ようこそのご参加でした。

 

2023年4月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組 団体参拝(2)

4月10日(月)

今日はいよいよ親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要へ。

お晨朝が朝6時からなので、ホテルを5時半に出発。

 

阿弥陀堂で讃仏偈のおつとめ。御影堂ではいつも正信偈と和讃の繰り読みをしていたので、このたびは何の御和讃だろうと調べてみたら、「正信偈和讃譜」と記されていた。

何?と思って調べたら、このたびの法要に合わせて新しく作られた正信偈のおつとめのことだった。

法中会で毎月練習しているのだが、先日の法中会で法要ではこれまで依用してきた十二礼の節の第二種と呼ばれるおつとめだと聞き、じゃ、この練習は何?と不思議に思っていたが、これをお晨朝でおつとめ。

 

 

ホテルで朝食を済ませ、午前中の法要に参拝。

このたびも団参担当なので、代表で受付手続きを済ませ、記念撮影をし、いよいよ御影堂へ入堂して法要参拝。

前から4列目だけど、1番端の席。。。

専徳寺の本堂の外陣に柱がない、その有り難さをつくづくと。

 

そのあと、飛雲閣を見て、時間があったので龍谷ミュージアムへ。

「真宗と聖徳太子」展

こちらもなかなかの見応え。

 

そのあと、昼食を済ませ、一路淡路島へ。

北丹震災記念公園に。

阪神淡路大震災の時の野島断層が保存されている。

口々に、あのとき自分はどうだったかと言う話をしてくれる。

私は京都の下宿先で寝ていた時に大きな揺れ。
結構な長さだったので、建物がこのまま倒れるのではと思ったほど。

次はいつ来るか分からない災害。
気を引き締めて。

 

夜は洲本温泉に宿泊。

コロナでカラオケは禁止だったけれど、皆さん和気あいあいと。

 

2023年4月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組 団体参拝(1)

4月9日(日)

4月9日より11日まで、2泊3日の呉東組団体参拝。

専徳寺は第1班。

第2班は4月27日からの1泊2日コース。

当初、募集定員60名だったけど、体調不良等でキャンセルが出たりと最終的に47名。

専徳寺から5名のご門徒さんと住職の6名での参加。

バス2台なので、ゆったりと。

 

朝6時15分に長浜桟橋をバスで出て、お昼前に京都へ到着。

昼食後、集合時間まで30分あったので、昼食会場のそばに真宗大谷派の岡崎別院があったから、そちらへ参ろうと思ったら、ただいま工事中。。。

岡崎別院

仕方なく、地図を見ると、黒谷光明寺がすぐ裏にあったので、ふと五劫思惟の阿弥陀さまを思い出し、行ってみることに。

浄土真宗最初門をくぐり、境内に入ったもののどこにあるのか分からない。。。

売店があったので、スマホに五劫思惟の阿弥陀さまを表示させ、「この五劫思惟の阿弥陀さまはどこですか?」と尋ねたら、「あ〜、アフロですね」と丁寧に教えてくださった。

「アフロでなく、五劫思惟の阿弥陀さまなんだけど。。。」

 

とりあえず急いで写真だけ撮ってバスで大谷本廟に。

そのあと、専徳寺の御門徒さまを納骨堂にお連れしてお参り。

ちょっと上まで上がってみたけど、このお墓は圧巻。

そして、本日のメイン、京都国立博物館で開催中の親鸞展に。

こちらも圧巻。

 

本願寺に近いホテルに宿泊。

出発が早かったのと、翌日のお晨朝(お朝事)参拝に備え、早めの夕食。

夕食後、まだ夜も早いので一人東本願寺へ。

お東さんでも慶讃法要があり、期間中涉成園しょうせいえん(枳殻邸きこくてい)がライトアップされているとの情報。

ただ、「9日より14日までライトダウンしてのイベント(月夜書屋)を実施予定」と記されていたので、ライトダウンとは真っ暗なの?と思いながらも向かってみた。

ライトダウンとはいいながら、なかなかきれいな姿が見れた。

 

こちらの建物の中でいろいろな本を自由に読むことが出来る。

そして周辺にも花灯路があり、山門もライトアップ。

 

帰りに本願寺前に行くと、こちらは。。。

今夜はお隣さんでよいご縁をいただいた。

2023年4月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

3月31日(金)

今日はほぼ一日事務作業。。。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

一息ついた時、エナガの営巣をちょっとの間見に行く。

絶え間なく巣作りしているエナガの姿に、何だか元気をもらって。

 

今夜の法中会はいつもよりも早く6時から。

団参(団体参拝)が迫ってきたので、旅行社より担当の方に来ていただいて旅費の回収を。

このたびも団参担当となっているので、参拝グッズが先日まとめて本山から送られてきた。
箱ごとそのまま法中会に持って行こうかと思ったけれど、一応確認しておかないとと開封すると、不織布の参拝バッグ、靴袋、参拝のしおり、ネームタグ等がそれぞれ人数分。

法中会で一々これを持って帰ってもらうと混乱しかない。

と、急遽一つ一つ袋詰め。

何とか第1弾の団参分を袋詰めして、浄円寺に法中会へ。

と思ったら、忘れ物。。。

当日は忘れ物のないように。

 

明日から4月、新年度。

 

 

2023年3月31日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 3月例会

3月10日(金)

日中気温が20度まで上がるほど、ちょっと汗ばむ一日。

久しぶりに専徳寺で呉東組聞名講開催。

朝から境内に水撒きをし、掃除をしてから花手水の準備。

 

3月はこの一年間にお亡くなりになった講員の方々の追悼法要。
おそろいの聞名講衣体を着けて『仏説阿弥陀経』のおつとめ。

御消息は、1月に頂いた『御巧の御消息』。

組長より講長へ拝受し、そのあとはテーブルに広げて皆さんに見ていただく。

宝徳寺住職のご法話があり、そのあと御示談。

今日、役員の用意してくださった質問は、

私たちは、「本願力不思議の信心」を聴聞させてもらいます。
この信心をあなたは、どのようにいただいてますか?

孫に伝えようと思うところからこの質問になったとか。
皆さん、いつもながらすばらしい回答を寄せてくださった。

 

最後に花手水を紹介させていただいた。

重誓偈の最後の御文にある、

斯願若剋果しがんにゃっこっか  大千応感動だいせんおうかんどう  虚空諸天人こくうしょてんにん 当雨珍妙華とううちんみょうけ

阿弥陀さまの願いが果しとげられるなら、大千世界がそれに感動し、空からさまざまな天人が美しい花を降らすことでしょうと。
お帰りの際、お浄土の姿を。

 

ようこそのお参りでした。

 

 

2023年3月10日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

聞名講 前日準備

3月9日(木)

穏やかな日が続くので、早くしなければと思いながらも、何だかんだと。。。

今日こそはと、午前中お葬式にお参りし、午後から蓮の植え替えを。

昨年はそれまでと違う土を使ったせいなのか、花がつかない蓮もあった。

そこで今年は前の土に戻すことに。

 

昨年、素手で作業をして大変なことになった。
泥の匂いがしばらくずっと残って。。。

今年はしっかりと袖まで隠れるビニール手袋を用意。

いいところだけを切り取って再び鉢の中に。

 

これまで植え替えをする時にはいなかったものがこのたび。

ヤゴが何匹か見つかったので、水槽に入れて写真に撮って調べたら、シオカラトンボかな?

鉢を並べ、ヤゴも鉢に返し、何とか無事作業も終了した。
しかも、手から泥の匂いもしない。

 

そのあと、明日の聞名講の準備。

お内陣に打敷を掛け、支度をしていると、来客。

「1月のコンサートに来させてもらって、とっても楽しかったから」

と、箱いっぱいのいろんな種類のミカンを。

 

このたびはそのミカンを急遽お供えすることに。

ありがたいご縁。

明日は午後1時30分より専徳寺にて呉東組聞名講。

この1年でお亡くなりになられた講員の追悼法要もおつとめするので、どうぞお参りを。

 

2023年3月9日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku