7月10日(水)
今朝、久しぶりに中国新聞朝刊、呉・東広島版に広南学園の記事。
そして、今朝は月に一度の有志による本堂清掃。
姫睡蓮が1つだけれども、きれいに咲いた姿を見ていただけてよかった。
そして、スリーマハ-菩提樹の若葉が次々と。
若葉が出て来た途端、ずっと枯れずに踏ん張ってきた葉っぱが急に黄色く変色し、落ちていく。
命のバトンタッチ。
今日は午後から小須磨の戸田説教所にて呉東組聞名講。
控室にて、先輩住職より昔は戸田説教所は5月に開催されていたと。
ボラ漁の時期で、聞名講が終わると、地元の方がさばいたボラで一盃だったとか。
戸田には、
その頃の名残、大漁の記念碑が。
昭和51年5月5日には31,000匹。
同 5月7日には35,000匹。
昭和56年5月18日には55,000匹。
同 5月26日には45,000匹と。
そんな光景、今では見ることもない。。。
ご法話の後の御示談では、役員で用意された質問への回答より。
安芸教区仏壮(仏教壮年会)総会で、「信仰生活の環境づくり」の文言について質問がありました。それは、浄土真宗では「信じて仰ぐ」のではなく、「仰いで信心をいただく」のだから、「仰信」ではないのか」と問われたのですが、別院としては預かりとなりました。あなたであれば、どう答えますか?
との質問。
言葉の大切さ、改めて「信仰」「仰信」、そして「帰依」と言う話を法中より。
最後に折角なので磯神社の手水鉢を紹介。
終わった後、数人がそれを見に。
久しぶりに磯神社を。
初めて社殿をゆっくり見たら、何とここの扁額はウミガメの甲羅!!
今日は午前中時折雨も降ったが、ちょうど午後は雨も上がって。
暑い中を、ようこそのお参りでした。