4月25日(金)
明日、石泉僧叡和上二百回忌法要。
朝、水を撒き、境内を清掃していると、
何やらにぎやかな声が聞こえてきて、子どもたちがいっぱい。
保育所の子どもたちが、散策で来てくれたみたい。
ようこそようこそ。
そして、10時の御法事を一件済ませ、12時に葬式に行くまで、山門と向拝に幕を。
このたび新調した幕。
今年の御正忌に幕を掛けようとしたら、あちらこちらに傷みがひどく。
何とか応急処置をしたものの、これは。。。
すぐに見積もりをお願いし、1月末に採寸。
2月なかばに見積もりが出た時、納期まで2ヶ月とあったので、この法要に間に合うようならと。
以前のものと違い、薄くなり軽量化。そして、風抜きのためのスリットも。
そして、汗だくのまま葬式、昼食を済ませ、次は本堂の準備。
打敷を掛け、礼盤を用意。
そして、僧叡和上直筆の『一枚起請文』を。
法要のリーフレットと『茉莉花』を準備。
最新号に、
石泉文庫の紹介をしてくださっているので。
そして、掃除をしてとりあえず準備は整った。
明日午後2時より
どうぞお誘いあわせてお参りを。