1月27日(金)
午前中、呉市立美術館へ。
この日曜日に終わる「呉の美術」展に。
土曜・日曜と忙しくなりそうなので、今日しかないと。
見てみたかった作品の一つが朝井清の「晩秋」(呉市立美術館蔵)。
横路の方から長浜方面を描いた作品。
螺山、白岳山が見えるけど、家がない。
大正時代から昭和初期の作品だそう。
その他の美術団体としては、賀茂郡広村(現・呉市広)で地元出身の朝井清、池田栄廣、堀内唯一らが中心となった「二級美術院」(昭和初期頃-)が組織され、著名作家の作品の招致、地元アマチュア作家の作品や児童作品の募集・展示など、幅広い美術の普及・奨励を展開していたことが注目される。(「呉の美術」図録より)
戦前、広では「教育第一」を村是に掲げていたけれど、芸術に関してもこうした活動をしていたことを知り、大きな収穫。
図録も立派なので、後でゆっくりと。
そして、午後から石泉文庫防火訓練。
3年ぶりの開催。
広南小学校3年生と一緒に。
この投稿をInstagramで見る
昨日、1月26日が文化財防火デー。
呉市・消防局と地域が防火訓練をすることで、いろんなことを学ぶ場に。
子どもたちにとっても、いろいろな学びの場。
間近で消防士さんの迫力ある訓練を見ることが出来、細い道に延ばされたホースを踏まないように細い道を専徳寺へ向かうと、そこには消防車。
そして、境内では水消火器を使った消火訓練、天ぷら火災実験を体験し、火の怖さを学んだのではないかな。
長浜小学校と小坪小学校が合併して広南小学校となった時から、小学校へ声をかけ、3年生が参加するように。
子どもたちの元気な姿が地域を明るく。
みんなで守ろう広南
ようこその参加でした。