5月9日(月)
今日は曇り。
朝9時から仏教壮年会の境内清掃。
境内・庭の草取り、石垣に生えた草取りを中心に。
昨夜の例会で話した鳳凰や唐獅子牡丹を、
向拝を見上げながら、あれが鳳凰で、あれが唐獅子と話をそれぞれにされていたので、これがお寺の姿だなぁと。
インドのサンチー仏塔には、お釈迦様の生涯や仏教説話が門に描かれている。
それを解説しながら伝えていく。
絵解きの起源はそこに。
今日は10時に法事の予定が入っていたので、途中で失礼して法事に向かった。
そこのお仏壇にも、唐獅子と牡丹。
そして、打敷に隠れてよく見えないのだけれど、そこには「鸞」?
お仏壇もいろいろ。
時々、これは何?と思うような彫刻が施されていたりするのを見かける。
でも、それをちゃんと伝えられたらいいなぁ。
と、一つ楽しみを見つけた。
境内の小手毬が、もう花が終わりに近いからか、ピンク色に染まりだした。
そして、今日から愛鳥週間。
先日届いた新しい合掌ガチャの《匠 鳥拝》を手水鉢に並べて。
この投稿をInstagramで見る
昨日の例会に引き続き、ようこそのご参加でした。