4月26日(土)
午後2時より石泉僧叡和上二百回忌法要。
午前中、1件御法事があったので、それまでに掃除や準備、出来ることを。
法事から戻り、急遽花手水を準備。
午後2時。
喚鐘のあと、雅楽のCDをリモコンで操作しながら登礼盤をして正信偈第二種のおつとめ。
このたびの御講師は、
浄土真宗本願寺派司教 武田 晋師(萩市光三寺)
大学院時代に大変懇意にしていただいた先輩。
懐かしいお話も。
石泉僧叡和上の話も交えながら。
吉田松陰ゆかりの萩よりお越しになられたのも何かのご縁。
無事終わったと思ったら、栞の日時が間違ってると指摘され。。。
僧叡和上の二百回忌。
毎年石泉文庫の虫干しを続けてきているからこそ迎えられたご縁。
ようこそのお参りでした。