仏教婦人会新年会コンサート

2月1日(土)

今日から2月。
1月はとにかく行事に葬式続き。。。

そんな1月の最後、一昨日から呉東組の法中旅行で道後へ。
2018年以来、コロナ禍でずっとなかったので、ずいぶん久しぶりの法中旅行。

 

組内16ヶ寺から14名の参加予定だったのに、お葬式が入ったと、前日に1名キャンセル。
そしてお葬式が入ったからと、途中でお帰りなられる方も続き、最後には9名に。

そんな中、お葬式の連絡もなく、無事最後まで。

初めてシーパセオに乗って呉港を出発し、長浜を眺める。
その昔、長浜から船が出てた頃は、こんな光景だったのかな。

翌朝、あまりにも早く目が覚めたため、朝6時から道後温泉本館が開いていると知り、朝から温泉。

外に出ると、空が明るくなって。

 

そして、一夜明けて今日は仏教婦人会新年会コンサート。

旅行前に出来る準備だけはしておいた。

そして、今朝は掃除、そして最終準備。

昼前にはリハーサル。
不備がないか、ヒヤヒヤしながら。。。

天気予報よりも早く雨が降り出した。
どのくらいお越しになるかと心配したけれど、

ようこそ、ようこそ。

 

最初の住職の挨拶で、「コロナ前と今と、何が変わったと思います?」と尋ねると、みなさん???

「みんなそれぞれ年を重ねました」と言うと、ドッと笑いが。

年をとれば、それまでとは同じように出来ないことも出てくるけれど、出来ることを探して楽しく過ごせるコンサートを開催したことを。

このたびのコンサートは、ご門徒さんが来てくださった「お寺でコンサート」のあと、こういう方もいるからと紹介してくださったご縁で、KeikoさんとThe Marblesさんが出演してくださることに。

懐かしい歌、知らないけれど心に響く歌。

涙を流しながら聞く歌、体を揺すり手拍子でリズムをとりながら聞く歌。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

生きてきた時間だけ、想い出の歌があり、その歌に自分の人生と重ねたり。

これまでとは違った歌のコンサート。

みなさんに楽しんでいただけたよう。

ようこそのお参りでした。

 

2025年2月1日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku