総代会

9月18日(水)

今日も熱中症警戒アラート発令。。。

朝9時から総代のみなさんが集まって、『念佛日和』の発送作業。

『念佛日和』を三つ折りにして封筒に。

そこに報恩講のお知らせも個別に同封するため、それは一件ずつ住職が宛名を確認しながら。

とにかく暑く、汗がポタポタと。

何とか1時間ほどで終了。

 

そして、午後からは来週に迫った石泉文庫の虫干し(9月25日~27日)に向けて。

ただいま石泉文庫は修復中。

今年度の工事が始まっていないので、中は使えず。

どうやって蔵書の運搬ルートを確保するか、呉市と施工業者、そして総代のみなさんで協議。

廊下の戸を開けられるようにして、廊下の外にせり出した舞台のようなものを仮設していただくことに。

 

ただ、心配なのは今週末からの雨予報。

無事行うことが出来ますように。

 

暑い中をご苦労さまでした。

2024年9月18日 | カテゴリー : 石泉・黙霖 | 投稿者 : sentoku

藤袴

9月16日(月)

9月半ばというのに、連日の猛暑。。。

朝、鐘楼脇に行くと、

1年ぶりにアナグマが!!!

隅から隅まで掘りまくっている

ここまでされると、諦めと言うか、何か違う対策を、と。

たまたま他の用でホームセンターに行ったら、藤袴を売っていた。

8月までは元気に育っていた藤袴。
暑さでどんどん焼けて枯れてしまい、ほんの数株だけ。

そんなこともあり、折角なので、元気そうな苗を求め、一角に。

この三連休。
土曜日は夕方夕立があり、日曜日はお通夜。
3日ぶりに水撒きをして、藤袴を植えた。

その水撒きの途中、ホースに穴が。。。

3年ほど使ったみたい。
その前のホースは1年足らずで使えなくなったので、やっぱりしっかりとした物を求めないと。

 

2024年9月16日 | カテゴリー : | 投稿者 : sentoku

安芸教区 公聴会

9月12日(木)

今日も暑い。。。
午前中、お参りの帰り、道ばたに見慣れない花が。

とりあえず、こんな分からない花はとりあえずスマホで撮影。
そして帰ってGoogleで検索。

ヤナギバルイラソウ??
漢字で表記すると「柳葉ルイラ草」。
メキシコ原産で、キツネノマゴ科ルイラソウ属??
キツネノマゴ科???

世の中にはまだまだ知らないことがいっぱい。

 

15:00から広島別院にて公聴会。

このたびは賦課金(本山へ末寺が納めるお金)の改正について。

PowerPointとZoomの相性なのかどうかは分からないけれど、PowerPointが最初から使えない状況。
こんな時、進行役って大変だなぁと。

そのせいもあってか、終了時間の17時を大幅に押して。。。

 

今夜はお通夜。
18時をご希望されていたけれど、さすがに17時終了で18時の通夜は厳しいので、ご無理言って18時30分にしていただいた。
17時に終われば余裕で間に合うかなと思ったけれど。。。

仕方なく17時15分に途中で退出。

帰宅して大急ぎで衣体に着替え、葬儀会館へ。
ほっ、間に合った。

と思い、おつとめしようとするとマイクが入ってない??
おつとめしながらワイヤレスマイクのスイッチを見ると、何度トライしてもランプ点滅。
電池切れ??
マイクに頼らず、地声で。

なかなか予定どおりにはならないと言うことを改めて。

求不得苦?

2024年9月12日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 9月例会

9月10日(火)

午後から広善通寺にて呉東組聞名講例会。

法話に続いての御示談では、役員の方が用意した質問に答えて。

このたびは、中国新聞の投稿欄より。
8月21日の中国新聞の投稿欄「広場」にお盆や終戦にちなんで命に関する投稿があった。

その中、

この投稿よりいろいろなご意見を。

「葬式」とは?
「葬式」は誰のため?。

 

〈謝罪〉と〈感謝〉。
〈ごめんなさい〉と〈ありがとう〉。
〈慚愧〉と〈歓喜〉。

進行役を務めながら、その言葉が頭の中をグルグルと。

 

暑い中、ようこそのお参りでした。

 

2024年9月10日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(218)

9月9日(月)

今朝は久しぶりに広南小学校読み聞かせ。

担当は6年生。

読んだ絵本は、『火の鳥』(手塚治虫 原作・鈴木まもる 文・絵)

6月に2年生、7月に3・4年生に読んだこの絵本。

これまで学年や季節に合わせて毎回絵本を変えてきたけれど、この絵本は全学年で読み聞かせしたいと思い。

さすがは6年生。
積極的に感想を述べてくれた。

今月末の石泉文庫の虫干しもお手伝い。

たのもしい限り。

2024年9月9日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 9月例会

9月8日(日)

まだまだ残暑厳しく。。。

久しぶりにツマグロヒョウモンが境内にヒラヒラと。

今、バッタはたくさん見かけるけれど、今年チョウの幼虫は境内で見かけなかったかも。

 

今夜は仏教壮年会の9月例会。

コロナ前は仏教婦人会と共催で『講演とビデオの夕べ』と題して開催をしていたけれど、この異常な暑さでは何とも。。。

来年から時期を変えるのがいいかもと。

 

今夜は『歎異抄』第十条のお味わい。

念仏には無義をもつて義とす。

人はいろいろな経験をし、学習をし、その目を通して自分のことをはからって、意味づけしてしまうとの話より。

暑いので、参加者が一段と少なくなったけれど、お試しで来てくださった方が、新しく会員として増えそう。

暑い中をようこそのお参りでした。

2024年9月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

総代会

9月5日(木)

午後3時より総代会。

まだまだ暑い中、御内陣修復事業の総括と、これからのことについて。

 

5時前にお開きとなり、日が沈む6時前から境内の水撒きと清掃。

先日のムサシの除草バイブレーターに続いて、マキタのブロア・集塵機が届いた。

初の純正マキタ製品。

 

毎日のように境内を清掃していて、落ち葉の掃除が一番厄介。
特に今年は暑いせいもあってか、イチョウの葉が毎日のように落ちてくる。
ホウキで掃こうにも、これが動かない。。。

そこで、ブロアで飛ばして集めることを考え、ブロアを探していたら、ブロアだけでなく、集じん機も一緒になったものがあることを知った。

バッテリーも互換性のある安価なものがたくさん出ていたけれど、安全性諸々考えて、純正のバッテリーを購入。

 

少々大きな製品だけど、それほど重くは感じない。

さすがに結構な音はするけれど、あっという間に作業が片付く。

あれだけチマチマと毎日掃除していたけれど、ものの数分で綺麗に。

「弘法筆を選ばず」

と言う言葉があるけれど、素人には道具は大切。
これぞ「タイパ(タイム・パホーマンス)」と。

 

これまで水を撒いても、すぐに「焼け石に水」という感じですぐに干上がっていたのが、ふと気がつくと濡れたままに。
秋は確実にそこまで。

どうぞお気をつけて。

 

2024年9月5日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

9月1日(日)

暑かった8月も終わり、今日から9月。
9月になっても残暑厳しく。。。

ゆっくりとした台風10号は、この辺りでは大きな影響なく過ぎ去ったが、
他所で被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

 

スズムシがよく鳴いている。
ただ、数が多いと「リーン、リーン」と聞こえてこない。

先日、玄関でこの声を聞いた来客が、
「さっきから聞こえてくるこの金属音のようなものは何ですか?」
と尋ねるので、
「スズムシです。」
と答えたら、
「スズムシってこんな声でしたっけ?」
と。。。

「涼をとる」虫の声でも、虫の声と聞こえなかったら、涼しくは感じないのかも。
改善の余地あり。。。

 

朝『がっちりマンデー!!』で〈儲かりアワード2024夏!一番「すげえ!」ビジネス!〉を観ていると、以前放送された、ムサシの除草バイブレーターが一番に紹介。

実は、先日ネットで見つけて注文したのが昨日届いた。
今日の放送を見て、ちょっと試しにと、昨日充電しておいた除草バイブレーターで草を刈ると、あっという間に根こそぎ刈ることが出来た。

 

これから少し涼しくなったら、これで。

 

先日発売された『Grandeひろしま』46号をいただいた。

路地を歩く特集で、広長浜が。

そのなかに専徳寺もチョコッと紹介されたので。

7月中旬、これから法事の準備と言うところに取材があり、汗だくになりながらバタバタと応対。

あの時の取材がこんな風にと思いながら。

 

そして、今夜は仁方浄徳寺にて法中会。

2024年9月1日 | カテゴリー : 呉東組, 長浜 | 投稿者 : sentoku