広南学園 校区内補導及び防犯連絡協議会

7月29日(月)

今日も暑い。。。

それでも、朝からオリンピック選手たちの姿に元気をもらって。

 

午前中、広南学園校区内補導及び防犯連絡協議会、兼 長浜駐在所連絡協議会に出席。

本来なら7月1日に予定されていたけれど、大雨・洪水警報が出て学校が臨時休校となったため、延期。

暑い中、長浜、小坪地区の各自治会長のみなさんが出席され、日頃の子どもたちの様子を聞かせていただく。

みなさん口を揃えて、子どもたちの元気なあいさつがいいと。

駐在所からの報告では、長浜・小坪地区では大きな事故や事件はないけれど、詐欺被害に遭いそうになり、コンビニで事前に防がれたケースはあるとか。
 

そして、6月に中国新聞に載っていた上履きスリッパのことを、最後に中学校長先生から。

 

6月に中国新聞で取り上げられてた上履きスリッパ問題。

私が通っている頃もこのスリッパ。
東日本大震災、そして豪雨災害を通して、その動向を注目していたが、変える方向にあると。

 

夕方、本堂にウォーターサーバーを設置。

コロナが治まるまではお茶の接待を中止しようと思っていたけれど、連日熱中症警戒アラートが出て、「命にかかわる」と言われると、さすがにその対策をしなければ。

2ℓペットボトルのウォーターサーバー。
今後のメンテナンスを考えると、冷水と温水、どちらも使えるので、年中使うことも出来るかな。

とりあえず、水出しでも使えるお茶のティーバッグも添えて、ご自由にと。

 

変えることも時には大切かも。

 

 

 

2024年7月29日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

7月28日(日)

パリ・オリンピック2024が始まった。

こんな暑さだから、無理のないよう、オンタイムで観れるものが観れたらいいかなと思いながらも、今朝柔道角田夏実選手の金メダル、そして永山竜樹選手の銅メダルがオンタイムで観れた。

特に、「竜樹」?
ナーガルジュナ?
何はともあれ頑張って!!と。

 

それを観て、今日は広島市内での法事、呉に戻っての葬式、終えたらすぐに寺に帰って法事、そして遅めの昼食を終えてからのご自宅での法事。

なかなかハードな1日。

終わって帰ると、注文していたタワー型の扇風機が届いた。

スポットクーラー、冷風扇、サーキュレーター、いろいろと候補に考えたけれど、廃熱、湿度等考えると、風を感じられる方が良いのかもと思って。

効果があると良いけれど。。。

 

今夜は呉東組法中会が住蓮寺にて。

特にそれほど大きな議題もなく、さくさくと終了。

 

帰ったらスケボー予選。

寝不足にならないように。

2024年7月28日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

『この世界の片隅に』 ミュージカル

7月27日(土)

久しぶりに『この世界の片隅に』。

『この世界の片隅に』がミュージカルとなって、全国ツアー。

東京・北海道・岩手・新潟・愛知・長野・茨城・大阪、そして千穐楽が呉2日間。

アニメ化される時にクラウドファンディングでほんの少し貢献。
あれからもう何年?

今度はミュージカルとして呉に帰ってきたので初回を観に。

暑いので、呉信用金庫ホールに開場時間を過ぎて入場。

とりあえずパンフレットを買おうと思ったら、階段上まで長蛇の列。。。。。

それでも何とか入手して席に。

ストーリーは分かっているけれど、ミュージカルに関してはアンジェラ・アキさんが音楽を担当されたと言うことくらいで、何も事前に情報を入れずに。

2時間ほどだと思っていたら、何と!中休み25分を入れて3時間超。

とは言え、廻る舞台の演出と言い、みなさん歌が上手だし、ただただスタンディングオベーション。

 

遅い昼食を終えて帰宅したら、窓の外にあるエアコンの室外機前で風に当たるイソヒヨドリの姿を。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

 

さすがに暑いよねぇ。

そっとしておこうと思っていたら電話。
電話の応対をしている間に姿が見えなくなった。

少しでも涼めたら良いのだけれど。

 

どなたさまも熱中症には気をつけて。

 

2024年7月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

青色青光

7月22日(月

今朝、蓮(案頭春)が見事に開花。

蓮は2日目が一番きれい。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

そして、青色の睡蓮、スターオブサイアム。

昨日は開き過ぎた感じだったけれど、今朝はいい感じに。

白色の姫睡蓮も開花して、これで今年求めた青・黄・赤・白の睡蓮、すべて開花。

春に蓮の芽が出た頃、持ち去られて空になった蓮鉢に、折角だからと睡蓮を。

蓮と違って睡蓮には青色の睡蓮がある。そして、黄色・赤・白の姫睡蓮の3色セットを購入。

池中蓮華
大如車輪
青色青光
黄色黄光
赤色赤光
白色白光
微妙香潔

『仏説阿弥陀経』の中に、お浄土の池には蓮の花が咲いていて、大きさは車輪のよう。
青い蓮は青く輝き、黄色い蓮は黄色く輝き、赤い蓮は赤く輝き、白い蓮は白く輝いて、とてもよい香りが漂っていると。

大きさは車輪のように大きくはないけれど、ミニカーよりは大きいかなと思いながら。

水の中から咲いているこれらの花を観ていると、ほんの束の間、暑さも何もかも忘れて。

 

ここ最近、あまりにも暑いため、朝の水撒きは植木鉢くらいで、夕方水撒きと清掃。

 

九蓋草クガイソウ現之証拠ゲンノショウコ、そして河原撫子カワラナデシコ

小さな花が暑い中を精一杯咲いている。

みんなみんなそれぞれに。

 

梅雨明け

7月21日(日)

今日中国地方は梅雨明け。

それにしても、毎日毎日暑い日が続く。。。

御内陣改修の後、椅子に座っておつとめをするように。

椅子式に変えて気づいたのは、冬は畳の上では足裏から冷えること。

そこでいろいろと探して見つけたのが暖かマット。
これは結構好評だった。

そして、夏を迎え、今度は足裏からの熱。

何かないかといろいろと探して見つけたのが、大理石マット。

昔、ネコがいた頃、夏には風呂に一緒についてきては入口付近のタイルの上でゴロン。

ひんやりするのが心地よかったのだろう。
それをふと思い出しながら。

 

今日初めてその大理石マットを使用。
特別冷たいと言う訳ではないけれど、少しは効果があるような。。。
とりあえず、しばらくお試し。

今朝、ようやく蓮(案頭春)が一つ開花。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

この蓮だけは毎年開花してくれる。

今日は少し開いたくらいで昼前には閉じてしまったので、明日が一番の見頃かも。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

黄色の姫睡蓮、青色のスターオブサイアムも開花。
今年求めた黄色・赤色・白色の姫睡蓮と青色のスターオブサイアム。

まだ白色だけ咲いていない。
スターオブサイアムは、あんまり暑すぎて開きすぎなのか、不思議な咲き方に。

明日も開花を楽しみに。

2024年7月21日 | カテゴリー : 未分類, | 投稿者 : sentoku

玉虫

7月20日(土)

今日は本堂での御法事はなく、あちこちとご門徒さんのお宅へ。

現在呉でもコロナ感染が再び増加しているそうなので、お宅での御法事は基本的に感染リスクの高そうなお方がおられる場合、マスク着用。合間合間に水分補給をしながら。

途中、寺へ戻って車のドアを開けると、いきなり「ブーン」と大きな羽音。

思わずしゃがんで音のする方を見上げると、緑色の虫!

すぐに玉虫と分かり、玄関先に荷物を置いて再び外へ。

あれ??どこかへ行った?と思ったら、再び「ブーン」。

壁に止まったので、スマホを向けると、何度も何度も「ブーン」っとこちらへ。
ひょっとして、これは威嚇?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

一昨年、初めて動いている玉虫を見たが、今度は初めて玉虫が飛んでいる姿を。
それにしても、あの羽音はスズメバチよりも凄かったかも。

でも、滅多にお目にかかれないものを見ると、何だか得したような気分に。

慌ただしい中にも、ホッと一息。

2024年7月20日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

前進座 花こぶし 広島公演

7月19日(金)

昨日のNHK朝ドラ『虎に翼』のワンシーン。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

朝ドラ「虎に翼」公式(@asadora_ak_nhk)がシェアした投稿

「死を知るのと、死を受け入れるのは違う。事実にフタをしなければ、生きていけない人もいます。」

様々な〇〇ロス。
その要因の一つがこれかな。
そう思いながら。。。

 

今日は午後から上野学園ホールで前進座『花こぶし』鑑賞。

昨年12月4日に新日本造機ホール(呉市民ホール)にて一足先に呉での公演があったけれど、その日は他の予定が入っていたため、観ることが出来ず。
このたび広島で開催されるということで、呉東組法中会でもご案内があり、ご門徒さんにもご案内したけれど、なかなか広島までは。。。

入ってすぐ、とりあえずパンフレットを購入。

その隣の隣あたりに、見たことのない本が並んでいたので、とりあえず一緒に。

東本願寺出版から。

今のお東のこう言うのいいなと。

最後のカーテンコールは撮影OK。

 

 

2024年7月19日 | カテゴリー : 呉東組, 行事 | 投稿者 : sentoku

呉東組仏教壮年会連盟 総会・前期研修会

7月11日(木)

昨夜から今日未明にかけて、雷雨。

夜中にまたスマホのサイレンで目を覚まし、そのあとなかなか眠れず。。。

そして、朝起きて最初に点検するのが、山門脇の排水口。
先日の大雨でヒマラヤスギはほとんど落葉がないみたいで、今回は土砂とイチョウの葉。

石畳も泥が覆い、乾いてからの撤去は無理なので、とりあえず朝から土砂撤去。

それでも、大きな被害はなさそうなので、ホッと。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿


今夜は18時より川尻光明寺にて呉東組仏教壮年会の総会ならびに第1回研修会。

専徳寺の仏教壮年会からは3名の出席で、総勢56名+組内法中。

総会後の研修会では、御講師に安芸南組登照寺住職 服部法紹師をお迎えし、『仏さまの智慧に学ぶ』。

分別智と無分別智の話を分かりやすく。

 

ようこそのお参りでした。

2024年7月11日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku

呉東組聞名講 7月例会

7月10日(水)

今朝、久しぶりに中国新聞朝刊、呉・東広島版に広南学園の記事。

そして、今朝は月に一度の有志による本堂清掃。

姫睡蓮が1つだけれども、きれいに咲いた姿を見ていただけてよかった。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

そして、スリーマハ-菩提樹の若葉が次々と。

若葉が出て来た途端、ずっと枯れずに踏ん張ってきた葉っぱが急に黄色く変色し、落ちていく。

命のバトンタッチ。

 

今日は午後から小須磨の戸田説教所にて呉東組聞名講。

控室にて、先輩住職より昔は戸田説教所は5月に開催されていたと。
ボラ漁の時期で、聞名講が終わると、地元の方がさばいたボラで一盃だったとか。

戸田には、

その頃の名残、大漁の記念碑が。

昭和51年5月5日には31,000匹。
 同 5月7日には35,000匹。

昭和56年5月18日には55,000匹。
 同 5月26日には45,000匹と。

そんな光景、今では見ることもない。。。

 

ご法話の後の御示談では、役員で用意された質問への回答より。

安芸教区仏壮(仏教壮年会)総会で、「信仰生活の環境づくり」の文言について質問がありました。それは、浄土真宗では「信じて仰ぐ」のではなく、「仰いで信心をいただく」のだから、「仰信」ではないのか」と問われたのですが、別院としては預かりとなりました。あなたであれば、どう答えますか?

との質問。

言葉の大切さ、改めて「信仰」「仰信」、そして「帰依」と言う話を法中より。

 

最後に折角なので磯神社の手水鉢を紹介。
終わった後、数人がそれを見に。

久しぶりに磯神社を。

初めて社殿をゆっくり見たら、何とここの扁額はウミガメの甲羅!!

 

今日は午前中時折雨も降ったが、ちょうど午後は雨も上がって。

暑い中を、ようこそのお参りでした。

 

 

2024年7月10日 | カテゴリー : 呉東組, | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 7月例会

7月8日(月)

今朝、広南小学校の読み聞かせに出る前、

姫睡蓮のつぼみが葉っぱの上に横たわって。

大丈夫?って思いながら、読み聞かせが終わって帰ってみると、

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿

無事、開花。

春に蓮鉢から蓮の根を持ち去られ、そのあと姫睡蓮を求めた。
青・黄・赤・白と4種の睡蓮。

今日咲いたのは赤色赤光。

すべてが揃うと良いのにな。

夕方には蓮同様閉じている。

明日も元気に。

 

今夜は仏教壮年会の例会。

その前にお通夜があったため、いつもの水撒きを1時間早めて。
案の定、早すぎた。
今日の例会は扉全開にして扇風機を回しても、サウナのよう。。。

暑さもあり、今日の参加が少なめ。

今日は『歎異抄』第九条。

踊躍歓喜の心より、したたる汗が湧いてくる。

ようこそのお参りでした。

 

 

2024年7月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku