11月28日(火)
今日は午前中、長浜東地区の通り報恩講へ。
なかなかお会いできない方にも、一年に一度の報恩講で。
みなさん、確実に年を重ねてはいるけれど、それぞれの歩みで。
ようこそのお参りでした。
午後から12月10日(日)に予定されている呉東組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年・呉東組結成50年慶讃法要の習礼(打ち合わせ)が会場となる川尻光明寺にて。
このたびは結衆、御代前2席目。(親鸞聖人の前を祖師前、蓮如上人の前を御代前と呼ぶ)
伝供衆の役目を頂戴した。
「伝供衆」とは、仏さまの前にお供えをする役目。
献灯・献華・献香
呉東組各教化団体の長がお供えしてくださる蝋燭を受け取っては仏前にお供えし、華を受け取っては仏前にお供えし、お香を仏前にお供えする。
このたびの和蝋燭が200号という大きな蝋燭なので、髪の毛が燃えなければいいけど。。。
おつとめは、これまで法中会の度に練習してきた御本典作法。
正信偈(和讃譜)は何とかなりそうだけど、そのあとの大信讃から行道と言って散華をしながら御本尊の周りを練り歩く作法が伴う。
今や組内法中の大半が特別法務員と言う法要のプロフェッショナルな資格を持っているので、とにかくそちらに合わせながら。
よい御法要となりますように。