8月15日(月)
3年連続、今年も長浜の夏祭、西脇神社の祭礼は中止。
そして、戦没者追悼会も盆踊りも。
そんな中、朝9時より盂蘭盆会。
と言っても、コロナ感染拡大中につき、ひっそりとおつとめのみ。
おつとめのみとは言え、それだけでは。。。
このたびも寺報『念佛日和』特別号を配布して、法話の代わりに文書伝道。
後日、総代・世話係にご足労いただいて、来られなかった方にもお届け予定。
そして、花手水。
あれ?昨年のお盆に花手水をした記憶がない。
そう思って昨年のぶろぐを見返すと、昨年は大雨警報が出て、花手水は中止だったと。。。
早朝より花手水を準備して、水撒きをし、そして境内の清掃。
このたびはヒマワリをどうしても入れたかったので、前もって花屋さんにお願い。
ヒマワリばかりだと色が短調になってしまうので、グリーンのアジサイと白いトルコキキョウを添えて。
ヒマワリはウクライナの国花であるとともに、ロシアの国花。
一日も早くヒマワリの咲く穏やかな日常が戻ることを願って。
そして、今年は親鸞聖人像の前に盆灯籠を立ててみた。
お盆のことをいろいろ調べている中で、こんな小説を見つけた。
うえむらちかさんの『灯籠』。
その帯に、何と今は亡き大林宣彦監督が!
表紙の盆灯籠とその帯に惹かれ、Amazonで買い求めたら、そこに帯は付いていなかった。。。
何はともあれ、盆灯籠って、広島出身の方には懐かしいお盆の光景なんだなぁっと。
そして、是非火を灯してみたいとの思いに駆られ、
夜、キャンドルを灯す。
コロナが落ち着いた後、お参りされた方の心に残る光景を試行錯誤。
ようこそのお参りでした。