12月7日(火)
師走
今年も残りわずか。
今週はいろいろと行事が目白押し。
今日は今年最後の法座、「仏教壮年会・仏教婦人会法座」。
御講師は、タイムリーなことに、昨日の中国新聞朝刊洗心欄に紹介された『絵ものがたり 正信偈2』の大三島 万福寺 浅野執持師。
10月末にコロナの感染状況が落ち着いてきていたので、今年最後の法座は何とか開催したいとの壮年会会長の声を受け、1日2席だけの限定開催として、待望の絵本が今年出版されたこともあって、御講師をお願いしたところ、快くお受け頂いた。
オミクロン株の感染がニュースで大きく取り上げられているけど、中国地方での新規感染者は0に。
これまで続けてきたマスク着用、手指の消毒等の対策をしっかりと。
早朝から花手水を準備して、午前9時から朝席。
朝席で、大谷本廟の仏殿の御本尊の蓮台は白と。
大谷本廟のホームページを見ると、本当に白い!
仏殿には以前安居で毎年お参りしていたのに、全く気づかなかった。。。
そして、『絵ものがたり 正信偈2』より、智慧と慈悲の阿弥陀さまのお話を。
昼席では、和讃のお話。
私たちにとって一番なじみのある恩徳讃。
恩徳讃には旧譜と新譜がある。
旧譜はハワイで生まれたとか。
《参考》恩徳讃ものがたり(浄土真宗本願寺派総合研究所)
このたび御講師の先生が着けていたのが低反射のフェイスシールド。
そして、講台に設置していたのも超低反射パーテーション。
前回の報恩講で初使用だったけど、そのあとすぐに吊り下げフックが破損。。。
瞬間接着剤では無理だったので、代わりになるものを探して見つけたのが《ポスターハンガー》。
スーパーとかで上からポスター等を吊り下げるための商品がこれにピッタリ。
しかも、下側にもフックを外して同じものを取り付けると、風でヒラヒラ動くのもなくなっていい感じ。
ストーブ4台、今シーズン初使用だったけど、そこまで寒くもなく、穏やかな中で御満座。
ようこそのお参りでした。
明日は、午前中仏教壮年会による境内清掃、夜は仏教壮年会例会で、除夜会に使用する蓮作り。
10日は今年最後の総代会。
通り報恩講もあともう少し。