小坪説教所 報恩講 1日目

12月12日(木)

今日は朝からトビが飛び立ち、何だか心も晴れやか。

午後から小坪説教所の報恩講。

年明けの当山専徳寺の御正忌報恩講は、令和最初の御正忌ということで、初心に帰ろうと、『御絵伝』『御伝鈔』より親鸞聖人の御生涯を偲ばせていただこうと。
ただ、その直前の小坪説教所の御正忌は、3席と限られているので、ちょっと無理かなということで、このたびの報恩講と次の御正忌の2回に分けてのご縁をつとめることに。

まずは、そのための資料作り。

専徳寺の御絵伝の写真を使って作った資料を、フルカラーコピーで印刷。
ネットでたまたま見つけた「ナカトジータ」。
ナカトジータに紙を重ねてセットして、上下に設置した中閉じ用のホッチキスでガチャッと。
あとはそのまま半分に折るだけ。
あっという間に中閉じの資料が出来、見映えもよく、なかなかこれは使えそう。

お昼の席では、資料を見ながら、親鸞聖人の出家得度の場面。

明日ありと思ふ心のあざ桜
 夜半に嵐の吹かぬものかは

と得度を願い、九歳の松若丸(親鸞聖人)はお詠みになった。

そのお相手は慈円慈鎮和尚。

おほけなく 浮き世の民に おほふかな
 我が立つ杣に 墨染めの袖

苦しんでいる人びとをただ救ってあげたいとの思いを詠ったお方。

聖人もまたそのように思いながらの御出家だったのかなと味わいながら。

夜席。
今日、今年の漢字一文字が「令」に選ばれたとニュースで。
学校から帰って来た小学5年の次男がそれを見て一言。

〈「令」? 「和」はどこに行ったんだ〉とつぶやく。

ホントだ。そんな一年だったのかも。
と、そんな話から、引き続いて御絵伝の六角夢想を中心に。

今日は満月。

みんなを照らし、みんなに届いてる。
私を照らし、私に届いてる。

ようこそのお参りでした。

 

 

 

 

 

2019年12月12日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

トビ、空へ

12月12日(木)

一昨日の夕方、カラスとのケンカ?で本堂の裏へと落ちたトビ。

脳震盪を起こしたような感じで動くこともできず、段ボール箱に入れて保護。

昨日、ひっくり返ったまま寝た状態で、呼吸をしたり、時折足を動かしたりはするものの、どうなることかと心配したけど、夜になって起き上がり、ゴソゴソと動き出した。

ぐっすりと休めたので、回復したのかな。

子どもたちもずっと心配していたので、飛び立つ姿をビデオに撮っておくことに。

ビデオをセットして、段ボール箱のフタを外すと、あっという間に飛び立っていった。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

12月12日(木) 保護してたトビが、今朝無事飛び立ちました。元気でね。

浄土真宗本願寺派 嶺宿山 専徳寺(@sentokunet)がシェアした投稿 –

 

他宗には「放生会」というのがあるけれど、浄土真宗にはそのようなものはない。

ただ、我が家にとって、「いのち」を感じる大きなご縁をいただいたかな。

 

2019年12月12日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

安芸教区実践運動各組代表者会

12月11日(水)

朝、昨日保護したトビは、段ボール箱のなかで眠ったように。
でも、呼吸はしており、時折からだを動かす。

今日は午前中明神地区の通り報恩講。

帰ってから、野生鳥獣の捕獲は原則禁止となっているので、

広島県 環境県民局 自然環境課 野生生物グループ

に問い合わせ。

野生生物の場合、原則としてはそのまま自然に戻れるようなところに戻してくださいとのこと。

以前ハイタカを保護したときは、小学校の校長先生から県に預かってもらったことを聞いていたのだが、ハイタカは準絶滅危惧種で、トビはそうでない。

とはいえ、お寺に落ちてきた。
これもご縁。
見て見ぬ振りは。。。

とりあえず、動けるようになるのを待つことに。

 

今日は午後4時から、広島別院にて安芸教区実践運動各組代表者会。

呉東組を代表して出席。

そして帰宅。
少し、トビの動きが元気に??

明日はもっと回復するといいな。

 

 

 

 

 

 

 

2019年12月11日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

トビを保護中

12月10日(火)

夕方、「寺の後ろに大きな音を立ててトンビが落ちた!」とお隣さん。

何ごとかと思って本堂の裏にまわると、大きなトビが羽を広げたまま、けいれんしたように震えている。

そーっと近づくと、からだを起こして飛ぼうとするのだけれど、ヨタヨタヨタッと。。。

そして、隅っこに行ってじっとしている。

お隣さんの話によると、カラスがたくさん飛んでいて、そのトビを襲ったとか。

どこかで頭を打って脳震盪にでもなったのかな。

しばらく側で看ていたが、まばたきする目が何ともかわいらしい。

ただ、まばたきはするものの、どんなに近づいても動こうとしない。

5時をまわり、だんだん暗く、寒くなってきたので、ネコやカラスに襲われてもいけないから、そーっと段ボールに入れて保護して様子を見ることに。

以前、ハイタカを保護したことを思い出し。(2011年10月24日

元気になって、また大空を飛べますように。

 

 

2019年12月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : sentoku

広南小学校読み聞かせ(174)

12月9日(月)

今朝は久々に広南小学校読み聞かせ。

担当は3年生。

読んだ絵本は、

『いのちの木』 (ブリッタ・テッケントラップ作 絵・森山 京 訳)

もりに すむ
ひとりひとりにとって、
キツネは
とくべつでした。

やがて キツネは たびだち、
みんなにとっての
とくべつな そんざいに
なったのです。

いてくれたら
あったかい。
いなくなっても
あったかい。

キツネは
ここに います。
ずっと。

亡くなってしまったキツネを偲んで、友だちみんなが想い出を語るたびに成長していくキツネの木。それがみんなのいのちの力、生きる支えとなっていく。

みんな静かに最後まで聞き入ってくれた。

そして、感想に、「キツネの木がどんどん大きくなっていくので、キツネはやさしかったんだなと思いました。」と。

寒いときに、ちょっとあったかく感じるお話。

 

 

2019年12月9日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会 12月例会

12月8日(日)

師走

おそらく今年一番忙しい一日。。。

朝9時、10時、11時、12時とあっちこっちへ法事のお参り。
13時、14時と続いてお葬式。
15時から2件の報恩講。
帰って一息ついたところに還骨の連絡。
還骨から戻ると、次はお通夜。

そして、今夜は仏教壮年会の今年最後の例会。

今日も先月に続いて紙の蓮作り。そのため、おつとめも重誓偈。
腹筋がもう限界だったので、ありがたかった。

日曜日ということもあって、蓮作りには長男・次男が一緒に参加。

筒に布と一緒に花びら型の紙を巻き、ヒモでグルグル巻いたあと、両側からギュッと寄せて絞ると花びらの完成。

今年の大晦日も、きれいな蓮の花が咲きますように。

2019年12月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会境内清掃

12月6日(金)

今日は朝9時より仏教壮年会のみなさんと一緒に境内清掃。

先日、庭木の剪定をしてもらったので、今日の作業の中心は銀杏の葉っぱ拾い。

この日に合わせたかのように、キッチリと散ってくれた。

落ち葉だけでも大量。。。

裏の柚子も収穫してもらってお土産に。
竹灯籠も磨いて、何とか終了。

寒い中をありがとうございました。

そのあと、広南小学校持久走大会の応援に。

こちらも寒い中、鼻を赤くしながらがんばった。

2019年12月6日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会・仏教婦人会法座 3日目

12月5日(木)

今朝の席で今年最後の御法座も御満座。

今朝の席では、昨夜の「出遇い」と「出会い」の話から、

「真実」に「出遇う」と「正受」することができると。

話の中で、「元服」という中学生の作文を読んで聞かせてくださった。
その話を聞きながら、ふと広島カープの鈴木誠也選手のことを思い出した。

一昨年のシーズン終盤、横浜スタジアムでフェンスに激突して骨折してしまった。
そのあと、そのまま怪我する事なく順調に来ていたら「人として終わっていた。恐ろしい方向に向かっていたと思う」と語ったことを。

如来はすなはちこれ真実なり

 

続いてようこそのお参りでした。

明朝は仏教壮年会の境内清掃。
続いてお世話になります。

 

2019年12月5日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会・仏教婦人会法座 2日目

12月4日(水)

昨日に引き続いて、仏教壮年会・仏教婦人会法座。

この時季のお朝事、ちょうど正信偈をおつとめしている最中に、本堂正面から朝陽が射し込んで、お内陣の中まで光がスーッと入ってくる。
すると、お参りされてる方に後光が射して、とっても美しい。
冬はつとめて」だなぁと。

朝席では、昨夜の「真実明に帰命せよ」より、「名実ともに」のお話。

昼席では、

大悲の願船に乗じて光明の広海に浮びぬれば、至徳の風静かに衆禍の波転ず。(行文類)

昨年の住職継職の時に聞かせていただいた「間にあった」のお話を。

夜席では、「出遇う」と「出会う」のお話を念仏詩人 竹部勝之進さんの詩を通してお味わい。

明日の朝席で御満座。
お誘いあわせてお参りを。

ようこそのお参りでした。

2019年12月4日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku

仏教壮年会・仏教婦人会法座 1日目

12月3日(火)

今日の夜席より、今年最後の法座、仏教壮年会・仏教婦人会法座。

急に寒くなったので、今シーズン初めて、石油ストーブ4つフル稼働。

御講師は、阿賀称名寺 南 秀和師。

智慧の光明はかりなし
 有量の諸相ことごとく
 光暁かぶらぬものはなし
 真実明に帰命せよ

いつも正信偈でおつとめしているご和讃。

浄土宗の福田行誡上人のエピソードより、「真実明」の御左訓「真というは偽りへつらわぬを真といふ。実というは必ずもののみ(実)となるをいふなり」のお味わい。

照らされて、呼ばれて。
ただこの私のために。

ようこそのお参りでした。

 

 

2019年12月3日 | カテゴリー : 法座 | 投稿者 : sentoku