12月31日(月)
今年の年末は、お葬式が続き、昨日も法事が3件。
ようやく、大晦日になって年始の準備。
午前中、年賀状。
午後から除夜会に向けて準備。
境内に竹灯籠を並べていたら、総代さん2名、仏教壮年会会員1名が照明を設置するために来てくださり、いろいろとお手伝いしてくださった。
竹灯籠を拭き、ライトをつけ、そして竹灯籠に蝋燭をセッティング。


それほど寒くなく、準備完了。
お世話になりました。
そして、本堂での準備が夕方まで。
最後のお夕事を本堂とお内仏でおつとめし、夕飯をいただいた後、紅白歌合戦を見ながら、最後の蓮作り。
とりあえず、一休み。
もう少ししたら、除夜会の準備に。
たくさんの蓮の花が親鸞聖人の足元を照らしますように。
どうぞ、暖かくしてお参りを。
今年も一年、ありがとうございました。