12月7日(金)
今日は二十四節気の大雪(たいせつ)。
いよいよ寒くなってくるそう。
今朝9時から仏教壮年会のみなさんが、境内清掃。
当初、明日8日の予定だったが、明日は

歴史講演会が開かれるため、今日に変更。
昨日までの雨ですっかり落ちてしまった銀杏の葉をきれいに集めてくださり、本堂裏にたくさん実ってた柚子を収穫してくださったり。
おかげできれいになりました。
今日は沼田地区の通り報恩講。
お参り中は、それほど寒さを感じなかったが、お参りが終わって広南小学校へ向かうと、風が強くなってきて、いよいよ寒く。

昨年度までは1月下旬の午後に開かれていた持久走大会。
例年寒く、インフルエンザが流行っていたりする時期なので、今年から12月に。
そして、給食後に走るとお腹が痛くなるからと、給食前に。
また、エアコン工事をしているため、小学校と中学校のグランドをグルグルと。
1,2年生は800メートル、3,4年生は1200メートル、5,6年生は1500メートル。
みんな、最後までがんばって完走。
がんばってる姿に思わず拍手。
急な冷え込み、どうぞお気をつけて。