呉東組法中会

10月30日(火)

昨日と今日、広横路地区の通り報恩講。

今日伺ったお宅では、土嚢が庭に積んであった。
豪雨災害の時、床下浸水だったそう。

「年をとると、余計にこたえます」と。
「でも、よそと比べたら、まだよかったと思うしかないですね」とも。

 

帰宅してお昼過ぎ、外ですごい声。

境内で一羽のカラスに数羽のカラスが群がって大騒ぎ。
まるでリンチ。
そのまわりにはやし立てるようになくカラスの姿も。

カラスの世界も怖い。

 

静かになったと思ったら、小学校からメール。

広多賀谷で殺人事件。

それで、集団下校するとの連絡。

下校時間を見計らって下まで降りて待ってると、集団下校で帰る子どもたちの姿。
そして、その後ろに新聞記者の姿。

子どもたちの顔がみんなこわばってるので、先生に声をかけると、先生も状況がよく分かっていなかったと。

子どもたちも事情が飲み込めてなく、泥棒が襲ってくるかもという不安を持ちながら帰ってきたらしい。

 

集団下校はサル出没以来。
サルも怖かったけど、分からないっていうのが一番怖いかも。

 

今日は阿賀称名寺にて法中会。

来月11月11日、ここ称名寺において、第22世住職継職奉告法要が厳修される。
法中会に先立って、5時から法要のための習礼(しゅらい/練習)。

この度の法要で、散華頭(さんげとう)といわれる役に。

たくさん華葩をこのたびの法要では賑々しく撒くそうだ。

お稚児さんも120名。

晴れますように。

 

夕食をいただいて、続いて法中会。

サクサクと終わり、帰宅。

寺への上がり口でまたタヌキと遭遇。

 

この呉市の片隅でも、次々といろんなことが。

明朝は子どもたちと一緒に登校。

 

世のなか安穏なれ 仏法ひろまれ

2018年10月30日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku