広南小学校読み聞かせ(147)

9月10日(月)

大雨警報が解除され、ホッと安堵の朝。

豪雨災害以来、止まっていたことが動き出した。

 

今朝は広南小学校の読み聞かせ。

豪雨災害で、7月に予定されていた中学生の読み聞かせボランティアが中止。

児童にとって、久しぶりの読み聞かせ。

担当は5年生。

久しぶりの読み聞かせに何を読もうか、いろいろと迷って、3年前に1度読んだ絵本を引っぱり出した。

『綱渡りの男』 (モーディカイ・ガースティン作・川本三郎訳)

1974年の実話に基づいた絵本。

舞台はニューヨーク、当時世界一の高さを誇ったワールドトレードセンター。

ツインタワーの間で綱渡りをしたい。そう思い、実行に移した大道芸人の話。

 

フィリップ・プティへ

彼の勇気と、完璧な技術と、そして、
神話の神々のような、無垢ないたずら心に感謝して。

 

作者から大道芸人プティに贈る言葉を紹介。

 

このビルにハイジャックされた旅客機が突っ込んだ、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロのことは、5年生は生まれてないから知らないみたい。。。

とてもショッキングなニュースだった頃を思い出して。

 

2018年9月10日 | カテゴリー : 絵本 | 投稿者 : sentoku

雨の日曜日

9月9日(日)

昨日から引き続いて大雨警報発令中。

JR呉線、今日から広駅〜広島駅の運行を2ヶ月ぶりに再開。

 

長浜は午前中、時折激しく雨が降った。

午後からは雨も小降りになり、16:30にこのあたりに出ていた避難勧告は解除。

今のところ、長浜で被害があったとの話は聞かない。

また、雨がやんで落ち着いたら、あちこちと点検する必要はありそう。

 

大雨警報も解除されず、明日までは雨の予報のなっているので、どうぞお気をつけて。

 

そんな中、長男がこんなドローン映像があると教えてくれた。

アラメの鼻にブルーシートが見えるから、この夏に撮影されたのかな。

何とも素敵な映像なので、どうぞ。


世のなか安穏なれ

2018年9月9日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

講演とビデオの夕べ

9月8日(土)

今日は1日雨。

夕方、呉市には大雨警報が出て、一部地域では避難指示・避難勧告も。

 

そんな中、年に一度の仏教壮年会・仏教婦人会共催の『講演とビデオの夕べ』。

講演と言っても、住職の話。

このたびは、7月の仏教壮年会例会でする予定だった「石泉文庫」のリーフレットをもとにいろいろと。

 

そして、ビデオは、「石見の妙好人 浅原才市」(すねいる)。

今年の永代経に御講師として来られた温泉津の西楽寺様。

その時、「温泉津」を「ゆのつ」と読めない方が意外と多いことを知った。

そこで、このたび妙好人 浅原才市さんのことを知っていただこうと。

ええな
せかいこくうが みなほとけ
わしもそのなか なむあみだぶつ
わしほど しやわせなものわない
にんげんに うまれさせてもろて
またごくらくに うまれさせてもろて
なむあみだぶつ なむあみだぶつ

足もとの悪い中、ようこそのお参りでした。 

これから明日・明後日にかけて、まだまだ雨が降るそう。

どうぞ、声かけあいながら、お気をつけて。

 

 

2018年9月8日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku

広南小学校 水泳記録会

9月7日(金)

昨日の北海道地震で被災されたみなさま、こころよりお見舞い申しあげます。

このあたりも7月の豪雨災害で、当初は何もかも「復旧の見通し立たず」と言われましたが、2ヶ月が経ち、予想よりも早くいろいろなものが復旧しています。
しばらく大変だと思いますが、どうぞ声をかけあって、一日も早く落ち着かれますように。

 

今日は午後から広南小学校の水泳記録会。

3年生から6年生の児童のがんばる姿を応援に。

雨の予報だったので、どうなるかと思ったけれど、最後まで。

思い起こせば、今年は豪雨災害の前、6月の大阪北部地震で登校中の児童がブロック塀の下敷きになって亡くなられたことをきっかけに、広南小学校のプールのブロック塀も問題があることが分かり、プール授業が延期。
それでも、すぐに対処されて、プールの授業が出来ることに。
でも、豪雨災害と猛暑の影響で、プールの授業や夏休みのプール開放が中止になったので、この夏は満足に泳げなかった児童たち。

それなのに、みんながんばって泳ぎ切り、今日の記録会の後、みんなが最後にプールにお礼を。

ここの水が断水の時、どれだけ生活用水としてみんなの役に立っただろう。。。

ありがとうございました。

 

帰宅して、北海道地震のことをテレビで見てると、「広島県南部に竜巻注意情報」と!!

たつまき??

とりあえず、本堂・庫裏の戸締まりをしてまわり、しばらく外を見てると、どんどん暗くなり、豪雨災害後の台風20号・21号でも降らなかったようなどしゃぶりの雨。

雷が鳴って、何度も電気が消えそうになったけど、何とか無事に。

 

明日も雨の予報。

どうぞ、お気をつけて。

2018年9月7日 | カテゴリー : 長浜 | 投稿者 : sentoku

呉東組法中会

9月2日(日)

今日はふたたび晴天。

セミの声がほとんど聞こえなくなり、夏の終わりの気配。

まだまだ日中は暑い。

でも、夜は虫の声。

 

今夜は川尻真光寺にて法中会。

いろいろな報告と、これからの行事の確認など。

組内行事、いろいろとある中、ご縁の会の話も。

来たる10月21日16時より、クレイトンベイホテルにて開催予定。

どうぞ、ご参加を。(詳しくは 専徳ねっと 新着情報

 

2018年9月2日 | カテゴリー : 呉東組 | 投稿者 : sentoku