永代経法要のごあんない ~準備~

4月19日(火)

今日は肌寒い一日。
永代経法要の案内を配ってもらうための準備。

専徳寺では、春の永代経法要と秋の報恩講法要の年2回、総代・世話係の方にご足労いただいて、案内を配っていただいている。

その時、本願寺から春と秋に送られてくる『安穏 ~京都からのメッセージ』という新聞も一緒にお配りしてもらっている。

Cimg0529

この『安穏』は、今月始まった750回大遠忌に向けて、2007年秋から続いている新聞で、今回が第8号になる。この新聞は10号までの予定なので、来年春まで続く。

今日はとりあえず長浜以外の世話係に届けていただく数を準備。

明日長浜の準備をすれば、一段落。
このたびの案内と一緒に、総代・世話係の方へは先日の「願 ともにがんばろう」の缶バッジを添えて、近々届けていただく。

そこから連休までにすべてに行き渡ることになるだろうか。
お世話いただく総代・世話係の方へ感謝[E:confident]

2011年4月19日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku