石泉文庫防火訓練

1月19日午前9時30分、石泉文庫で防火訓練が行われました。

昨年は雨で中止となり、2年ぶりの防火訓練です。

昨日までの寒さも少し緩み、メジロが飛び交うなかで始まりました。

Cimg5500

10時、石泉文庫から火災発生[E:sign01]

煙を感知した感知器より消防署へ第一報。

消防署員到着まで、地元の人たちによる初期消火。

Cimg5501

広・阿賀・仁方各方面より消防隊到着。

Cimg5513

石泉文庫の火災、鎮火。

Cimg5508

防火訓練の後、専徳寺境内において、消火器の使い方、本堂に設置されている消火栓の使い方等の講習が行われました。

Cimg5516

地域の方に集まっていただき、今年も無事終わりました。

日頃からの心がけを大切に。

 

 

2011年1月19日 | カテゴリー : 行事 | 投稿者 : sentoku